啓発活動 一覧![]() 子供やお年寄りを交通事故から守るための各種交通安全教室の開催や新入学児童を対象とした啓発活動を行っています。園児等の保護者を対象としたチャイルドシート啓発教室の開催、交通安全日等の朝夕における巡回広報活動、こども自転車東近江地区大会などの開催も行っています。
2022年11月20日 第23回蒲生いきいきあかねフェア
令和 4年11月 20日(日) 東近江市蒲生支所駐車場にて、蒲生いきいきあかねフ...
2022年11月03日 第46回二五八祭
令和4年11月3日(木・祝) 東近江市役所にて、二五八祭りではお子様対象のストラ...
2022年10月22日 日野氏郷まつり”楽市楽座”2022
令和4年10月22日(土)日野町役場イベント会場において、日野氏郷まつりでは、お...
2022年10月16日 能登川ふれあいフェアー
令和4年10月16日(日)東近江市ふれあい運動公園において、能登川ふれあいフェア...
2022年09月29日 街頭啓発活動(平和堂フレンドマート蒲生店)
令和4年9月29日(木)平和堂フレンドマート蒲生店において、『秋の全国交通安全運...
2022年09月28日 街頭啓発活動(平和堂フレンドマート湖東店)
令和4年9月28日(水)平和堂フレンドマート湖東店において、『秋の全国交通安全運...
2022年09月27日 街頭啓発活動(平和堂フレンドマート能登川店)
令和4年9月27日(火)平和堂フレンドマート能登川店において、『秋の全国交通安全...
2022年09月26日 街頭啓発活動(マックスバリュ東近江店)
令和4年9月26日(月)マックスバリュ東近江店にて、聖徳中学校の生徒と共に来店者...
2022年09月26日 街頭啓発活動(平和堂愛知川店アモール)
令和4年9月26日(月)平和堂愛知川店アモールにおいて、『秋の全国交通安全運動』...
2022年09月23日 街頭啓発活動(滋賀農業公園ブルーメの丘)
令和4年9月23日(祝)滋賀農業公園ブルーメの丘において、パトカー、白バイの展示...
2022年09月22日 シートベルト着用啓発
令和4年9月22日(木)能登川コミュニティセンター前駐車場にて、通行車両に、啓発...
2022年09月21日 街頭啓発活動(平和堂フレンドマート日野店)
令和 4年 9月 21日(水)平和堂フレンドマート日野店にて、『秋の全国交通安全...
2022年09月16日 交通安全の想いをはがきで伝えよう
令和4年9月16日(金)蒲生幼児園において、お巡りさんから交通ルールのお話を聞い...
2022年07月15日 夏の交通安全県民運動啓発
令和4年7月15日(金) 道の駅永源寺渓流の里にて、永源寺もみじ幼児園の園児がジ...
2022年07月04日 みんなの願いとどくといいな 交通安全 七夕大作戦
令和4年7月4日(月)近江鉄道八日市駅にて八日市めぐみ保育園の園児がジュニアポリ...
2022年04月15日 シートベルト着用街頭啓発
警察官が車を誘導し、能登川安全会で用意されたマスク200枚を「本日で春の交通安全...
2022年04月12日 街頭啓発
来店者にかごに入ったチラシと啓発品を取ってもらい交通安全を呼びかけました。(場所...
2022年04月11日 街頭啓発
来店者にかごに入ったチラシと啓発品を取ってもらい交通安全を呼びかけました。(場所...
2022年04月11日 街頭啓発
来店者にかごに入ったチラシと啓発品を取ってもらい交通安全を呼びかけました。(場所...
2022年04月11日 わがまちふるさと運動一斉街頭啓発
通行車両等にのぼり旗を持って交通安全を呼びかけました。(場所:能登川中学校前交差...
2022年04月11日 新入学児及び学校に対する啓発活動
小学校には登校旗を、新入学児に連絡帳等の啓発品を、交通安全に気を付けて登校しても...
2022年04月10日 交通事故死ゼロを目指す日啓発
4月10日(日)は「交通事故死ゼロを目指す日」であることから園児のイラストと花で...
2022年04月08日 街頭啓発
来店者にかごに入ったチラシと啓発品を取ってもらい交通安全を呼びかけました。(場所...
2022年04月07日 街頭啓発
来店者にかごに入ったチラシと啓発品を取ってもらい交通安全を呼びかけました。(場所...
2022年04月06日 事故防止シール貼付に伴う啓発活動
交差点で「春の交通安全運動」の横断幕を掲示して通行車両に呼び掛けたあと、値引き商...
2022年04月06日 駅頭啓発
のぼり旗やハンドプレートを掲示して乗降客に交通安全を呼びかけました。(場所:JR...
2022年03月15日 交通安全かかし贈呈式
横断歩道では、手を挙げてわたろうね!の思いを込めて製作したかかしを贈呈させて頂き...
2022年03月11日 ここにいるよ!ピカピカの一年生!
3月15日から「新入学(園)児と高齢者の交通事故防止運動」が展開されるに伴い、愛...
2022年01月25日 横断歩道では、手を挙げて渡ろうね!かかし製作
通園時に親子で交通安全意識を高めて頂けることを願って,中学校生徒会、市内ボランテ...
2021年10月15日 ジュニアポリスが交通安全呼びかけます
緊急事態宣言の発令が解除されたことで、外でお酒を飲む機会が増える可能性があること...
2021年09月29日 交通事故ゼロの日啓発活動
永源寺もみじ幼児園の園児がジュニアポリスに扮してドライバーに交通安全を呼びかけま...
2021年09月28日 街頭啓発活動
彦根・栗東の高速隊と合同で、のぼり旗を持って八日市インター付近交差点の通行車両に...
2021年09月23日 量販店啓発
アピア東近江店立体駐車場出入り口にて、のぼり旗を持って安全運転の立番啓発を行いま...
2021年07月08日 交通死亡事故発生啓発
令和3年6月と7月に愛荘町内にて2件の交通死亡事故が発生しました。フレンドマート...
2021年06月30日 『あっぷるレンジャー!横断歩道をみまわーる!』
八日市駅より「横断歩道は歩行者優先です」 の横断幕を持って、東近江警察署までジュ...
2021年04月15日 街頭啓発活動(平和堂フレンドマート湖東店)
湖東・愛東地区の役員等による立番啓発活動を行いました。平和堂フレンドマート湖東店...
2021年04月14日 シートベルト着用街頭啓発
能登川コミュニティセンター前を通行される車両に対して、シートベルト・チャイルドシ...
2021年04月13日 街頭啓発活動(平和堂フレンドマート蒲生店)
蒲生地区の役員等による立番啓発活動を行いました。 平和堂フレンドマート蒲生店様の...
2021年04月12日 わがまちふるさと運動一斉街頭啓発
能登川中学校前交差点を通行される車両に対しのぼり旗を持って交通安全の呼びかけを行...
2021年04月10日 街頭啓発活動(平和堂愛知川店アモール)
愛荘地区の役員等による立番啓発活動を行いました。 平和堂愛知川店アモール様にご協...
2021年04月09日 街頭啓発活動(平和堂フレンドマート日野店)
日野地区の役員等による立番啓発活動を行いました。平和堂フレンドマート日野店様にご...
2021年04月09日 東近江市・愛荘町内新入学児童に対する啓発活動
隔年ではありますが、今年の東近江市・愛荘町の小学校に登校旗を、新入学児童には連絡...
2021年04月08日 日野町内新入学児童に対する啓発活動
隔年ではありますが、今年の日野町内の小学校に登校旗を、新入学児童には連絡帳を事前...
2021年04月06日 能登川駅頭啓発
春の全国交通安全運動開催に伴い、JR能登川駅構内にて啓発活動を行いました。 ...
2020年12月10日 年末の交通安全県民運動街頭啓発
令和2年12月10日(木) 年末の交通安全県民運動の一環として立て看板、のぼり旗...
2020年11月23日 駅頭啓発
令和2年11月23日(水) 能登川地区の役員等による立番啓発活動を行いました。 ...
2020年09月25日 街頭啓発
令和2年9月25日(金) 愛知川地区の役員等による立番啓発活動を行いました。 愛...
2020年09月25日 街頭啓発
令和2年9月25日(金) 日野地区の役員等による立番啓発活動を行いました。日野の...
2020年09月24日 シートベルト・チャイルドシート着用啓発
令和2年9月24日(木) 東近江市役所、能登川支所前を通行されている車両に対しの...
2020年09月23日 立番啓発活動
令和2年9月23日(水) 湖東地区の役員等による立番啓発活動を行いました。湖東の...
2020年09月22日 立番啓発活動
令和2年9月22日(祝) 平和堂フレンドマート蒲生店にて蒲生地区の役員等による立...
2020年04月14日 量販店街頭啓発(フレンドマート蒲生店)
令和2年4月14日(火)フレンドマート蒲生店にて交通安全の呼びかけをしました。 ...
2020年04月07日 量販店街頭啓発(フレンドマート湖東店)
令和2年4月7日(火)フレンドマート蒲生湖東店にて交通安全の呼びかけをしました。...
2019年12月20日 飲酒啓発駅頭(能登川駅)
令和元年12月20日(金)能登川駅西口駅前広場にて、能登川駅及びフレンドマート能...
2019年12月12日 飲酒啓発立番(能登川支所前)
令和元年12月12日(木)能登川支所前にて、東近江市役所能登川支所前にて、飲酒運...
2019年11月01日 県下一斉街頭啓発
令和元年11月1日(金)日野記念病院前の交差点にて、滋賀県警では死亡事故増加を踏...
2019年11月01日 県下一斉街頭啓発
令和元年11月1日(金)日野記念病院前の交差点にて、滋賀県警では死亡事故増加を踏...
2019年05月15日 シートベルト・チャイルドシート着用啓発
令和元年5月15日(水)能登川支所前にて、能登川支所前を通行されている車両に対し...
2019年05月14日 量販店街頭啓発
令和元年5月14日(火)フレンドマート蒲生店にて、フレンドマート蒲生店にて交通安...
2019年05月13日 JR能登川駅頭啓発
令和元年5月13日(月)JR能登川駅にて、春の全国交通安全運動開催に伴い、JR能...
2018年12月07日 飲酒運転撲滅街頭啓発
年末の交通安全県民運動期間中に、『飲酒運転追放』のプレートを掲げて、啓発活動を行...
2018年11月11日 蒲生いきいきあかねフェアー
平成30年11月11日(日)に開催された蒲生いきいきあかねフェアーでは、ストラッ...
2018年11月03日 秋祭り『二五八まつり』啓発活動
二五八まつりは、例年標識ビンゴを使って、子供達に標識の紹介をさせて頂いております...
2018年11月01日 自転車安全利用街頭啓発
JR能登川駅にて東近江地区高校生ボランティアHSL(ハイスクール・セーフティ・リ...
2018年10月27日 日野産業フェアー
日野町役場イベント会場にて開催された日野産業フェアーでは、ストラックアウトを来場...
2018年10月25日 近江路マナーアップ運動
マナーアップ啓発として、交通量の多い国道421号線野々宮町交差点にてプレートを掲...
2018年09月26日 シートベルト・チャイルドシート着用啓発
東近江市役所能登川支所前にて、シートベルトとチャイルドシートの着用促進の為に、能...
2018年09月24日 街頭啓発活動
日野地区の役員等による街頭啓発活動を行い、日野のフレンドマート様にご協力を頂きま...
2018年09月21日 秋の全国交通安全運動 JR駅頭啓発
秋の全国交通安全運動の実施に伴い、JR能登川駅をご利用の方々への啓発活動を行ない...
2018年09月09日 高齢者世帯等訪問事業
この事業は滋賀県交通安全女性団体連合会の委託を受けて毎年実施している事業です。今...
2018年07月11日 いなべ地区交通安全協会合同啓発活動
いなべ市野交通安全協会と合同で、いなべ市内の量販店前にて啓発活動を行いました。 ...
2018年05月19日 ヘムスロイド村啓発
湖東町ヘムスロイド村のイベント会場で、来場者に向けて交通安全の啓発を行いました。...
2018年04月14日 ブルーメの丘イベント会場での啓発
日野町ブルーメの丘のイベント会場で、来客の方向けに、『交通安全標識ビンゴ』を行い...
2018年04月13日 チャイルドシート・シートベルト着用街頭啓発
東近江市役所能登川支所前にて能登川交通安全会の皆さんと一緒に、『チャイルドシート...
2017年12月22日 飲酒運転撲滅駅頭・量販店前啓発
平成29年12月22日(金)JR能登川駅及びフレンドマート能登川店にて。年末の交...
2017年12月08日 飲酒運転撲滅街頭啓発
平成29年12月8日(金)東近江市能登川支所前にて。年末の交通安全県民運動期間中...
2017年11月05日 蒲生あかねフェアー
平成29年11月5日(日)東近江市蒲生支所イベント会場にて。 蒲生あかねフェアー...
2017年11月03日 秋まつり『二五八まつり』啓発活動
平成29年11月3日(金)東近江市役所イベント会場にて。 二五八まつりは、例年 ...
2017年11月01日 JR能登川駅にて自転車事故防止啓発
平成29年11月1日(水)JR能登川駅にて、東近江地区内高校生ボランティア『ハイ...
2017年10月31日 高齢者宅訪問
平成29年10月31日(火)東近江市五個荘簗瀬地区において、東近江交地区通安全協...
2017年09月30日 東近江警察署・ブルーメの丘合同イベント『ポリスオープン』
平成29年9月30日(土)日野町ブルーメの丘にて、『死亡事故ゼロを目指す日』にち...
2017年09月27日 シートベルト・チャイルドシート着用啓発
平成29年9月27日(水)能登川支所前においてシートベルトとチャイルドシートの着...
2017年09月25日 マナーアップ街頭啓発および量販前啓発
平成29年9月25日(月)国道8号線宮荘交差点、フレンドマート蒲生店にて、マナー...
2017年09月21日 秋の全国交通安全運動 JR駅頭啓発
秋の全国交通安全運動の実施に伴い、平成29年9月21日JR能登川駅改札前にてJR...
2017年07月06日 交通安全七夕啓発
夏の交通安全県民運動に先駆け 奥永源寺渓流の里に来られた買い物客に、永源寺幼稚園...
2017年04月12日 シートベルト着用街頭啓発
啓発名 シートベルト着用街頭啓発 実施日 平成29年4月12日(水)実施時間 P...
2017年04月11日 わがまちふるさと運動一斉街頭啓発活動
啓発名 わがまちふるさと運動一斉街頭啓発活動 実施日 平成29年4月11日(火)...
2017年04月09日 街頭啓発活動
啓発名 街頭啓発活動 実施日 平成29年4月9日(日)実施時間 AM9:00〜A...
2017年04月06日 JR能登川駅 駅頭啓発
啓発名 JR能登川駅 駅頭啓発 実施日 平成29年4月6日(木)実施時間 AM7...
2017年03月16日 交通安全啓発キャラクター『みまわーる』ちゃん お披露目式
啓発名 "交通安全啓発キャラクター『みまわーる』ちゃんお披露目式&qu...
2016年08月06日 夏祭りイベントに参加しました
8月6日に、京セラ夏祭りに参加させていただきました。 はじめての参加となりました...
2015年12月15日 年末の交通安全県民運動 街頭啓発をおこないました
平成27年12月15日(火)に、管内の量販店店頭にて『年末の交通安全県民運動』の...
2015年12月14日 女性部による高齢者宅訪問を実施しました
平成27年12月14日 東近江市宮荘地区へ東近江地区交通安全協会女性部のみなさん...
2015年10月18日 各地区 秋祭りに参加しました
《能登川ふれあいフェアー》 10月18日(日)に、能登川ふれあいフェアーに参加致...
2014年11月03日 二五八まつりで交通安全標識ビンゴをおこないました
平成26年11月3日 二五八まつりに参加しました。午前・午後 2回にわけて 子ど...
2014年10月25日 日野町産業フェアーで交通安全啓発活動を行いました
平成26年10月25日 日野町産業フェアーで交通安全啓発活動を行いました。今年は...
2014年09月26日 飲酒運転根絶・ハンドルキーパー運動
平成26年9月26日 午後5時より『飲酒運転根絶・ハンドルキーパー運動』と題して...
2013年10月13日 能登川ふれあいフェアー
平成25年10月13日(日)能登川ふれあいフェアーの会場で、標識ビンゴを行いまし...
2013年09月25日 交通安全シートベルト・チャイルドシート着用啓発
平成25年9月25日(水)に、能登川支所前にて交通安全シートベルト・...
2012年04月15日 びわこJAZZフェスティバルで啓発
東近江市のイベント『びわこJAZZフェスティバル』の会場で、ジュニアポリスとハイ...
2012年04月13日 シートベルト・チャイルドシート街頭啓発啓発
シートベルト・チャイルドシート着用強化のため、東近江市役所能登川支所前にて、プレ...
2012年04月09日 新入学児童啓発
今年も 新入学児童のみなさんに 『安全に学校へ登校して頂けるように』という思いと...
2012年04月06日 春の交通安全運動「能登川駅 啓発活動」
春の交通安全運動開催にともない、JR能登川駅にて協会役員が啓発活動をおこないまし...
2011年12月23日 量販店での啓発活動
平成23年12月23日(金・祝日)午後4時から午後5時 管内量販店前 年末の交...
2011年12月14日 能登川地区飲酒撲滅啓発活動
平成23年12月14日(水)東近江市役所能登川支所前 12月1日より、年末県民...
2011年09月28日 シートベルト着用啓発
能登川支所前にて シートベルトの着用啓発をおこないました。 パネルを掲げて...
2011年06月01日 死亡事故多発防止啓発活動
実施場所: 西友八日市店 入口付近 実施日: 平成23年6月1日(水)AM11...
2010年12月24日 ハンドルキーパー運動のミニのぼり旗設置
12月24日(金)は「飲酒運転について考える日」なので、飲酒運転根絶を...
2010年12月23日 一斉街頭啓発活動
冬の交通安全県民運動中の12月23日(祝)に管内の量販店(4ヶ所)で一...
2010年07月19日 中一色町 三世代交流事業
滋賀県交通安全協会より「交通安全かいつぶり隊」の協力を得て、中一色町 ...
2008年07月24日 夏の交通安全県民運動の街頭啓発
平成20年7月24日(水)、東近江市役所前県道、平和堂愛知川店駐車場、...
2008年04月07日 管内一斉街頭啓発
平成20年4月7日(月)17:00から18:00、東近江警察署管内の大...
2008年01月13日 成人式における啓発活動
平成20年1月13日(日)成人式会場において啓発活動を実施した。 ...
2007年11月03日 産業フェアーにおける交通安全啓発活動
平成19年10月21日 東近江市ふれあい運動公園、平成19年11月3日...
2007年09月21日 秋の全国交通安全運動一斉街頭啓発
平成19年9月21日交通安全運動の初日、国道421号名神八日市インター...
2007年09月20日 街頭啓発活動「安全運転は新米運転の心で」
平成19年9月20日、東近江市建部日吉町地光市道において街頭啓発活動「...
2007年07月24日 夏の交通安全県民運動の街頭啓発
平成19年7月24日、東近江市八日市緑町県道、日野町松尾国道307号に...
2007年05月15日 交通安全わがまちふるさと運動一斉街頭啓発
平成19年5月15日、東近江市能登川支所前県道において、関係機関の団体...
2007年04月16日 女性部「プランター啓発」
平成19年4月11日から16日、女性部員が東近江警察署管内の32幼稚園...
2006年12月08日 年末の交通安全県民運動 一斉街頭啓発活動
管内主要交差点8ヶ所において、老人クラブ員をはじめ関係機関団体がプラカ...
2006年12月04日 交通安全「亥」の絵馬による街頭啓発活動
管内量販店3箇所において、女性部員が手作りの交通安全絵馬700枚を管内...
2006年11月12日 蒲生いきいきあかねフェアにおける啓発活動
「蒲生いきいきあかねフェア」において、蒲生支部役員によるチラシやスケル...
2006年11月03日 「ことうふるさとまつり」における啓発活動
「ことうふるさとまつり」において、湖東支部役員が来場者に対して紙ふうせ...
2006年10月29日 生涯学習イベントにおける啓発活動
長塚地区で開催されたイベントに秦荘支部女性部員が出向き、チラシと女性部...
2006年10月28日 日野町産業フェア 交通安全啓発活動
日野町産業フェアにおいて日野町役場前で交通安全啓発活動を行いました。 ...
2006年10月22日 第14回能登川ふれあいフェア 交通安全啓発活動
東近江市ふれあい運動公園において開催された第14回能登川ふれあいフェア...
2006年09月29日 秋の全国交通安全運動 一斉街頭啓発活動
主要交差点において、のぼり旗、ハンドプレートを掲出して通行車両に交通安...
2006年06月03日 交通安全こども自転車東近江地区大会
平成18年6月3日に交通安全こども自転車東近江地区大会を開催しました。...
2006年04月11日 交通安全わがまちふるさと運動
能登川中学校前信号交差点において、関係機関・団体と共に、のぼり旗やハン...
2006年02月22日 交通安全ひな人形啓発
平成18年2月22日、女性部にる「交通安全ひな人形」交通安全啓発活動が...
2005年10月15日 愛東支部 高齢者交通安全教室
愛東支部による高齢者交通安全教室が愛東中学校にて開催されました。 ...
2005年10月05日 交通安全高齢者自転車大会
高齢者を対象に交通安全自転車大会を開催しました。 秦荘町安孫子...
2005年06月04日 交通安全子ども自転車東近江地区大会
平成17年6月4日、能登川町民体育館に於いて交通安全子ども自転車東近江...
|
キーワード検索語句を入力して検索ボタンを押してください。記事を検索できます。 年間アーカイブ
月間アーカイブ
最近の活動記事 |